CEREC Treatment セレックシステムとは
セレック治療は、デジタル技術を駆使した最新の歯科治療法です。専用のスキャナーでお口の中を撮影し、3Dデータを取得。そのデータをもとに修復物を精密に設計し、セラミックブロックから削り出して作製します。このようなCAD/CAM冠と呼ばれる修復物の作製プロセスをデジタル化したことで、わずか1日で高品質な治療を完了できるのです。
型取りや手作業による修復物作製など、患者様にとって負担のかかるプロセスを省いているので、より快適かつ効率的な歯科医療を実現しています。
こんな方におすすめ
- 治療に時間をかけたくない方
- 金属アレルギーをお持ちの方
- 白くてきれいな歯を希望される方
- 治療費用を抑えて審美歯科治療を受けたい方
- 銀歯を自然な白さのものに替えたい方
- 高精度な治療を希望されている方
従来の素材とオールセラミックの違い

従来の歯科技工物(銀歯や通常のセラミックなど)は、歯科医院で型取りを行い、歯科技工所に作製を依頼するのが一般的でした。しかし、この過程では人的な要因による誤差が生じる可能性がありました。なぜなら歯科技工士が石膏模型から手作業で修復物を作るので、技術や経験によって仕上がりにばらつきが出ることもあったからです。一方、セレックシステムにおいては、高精度のスキャナーでデータを取得し、コンピュータ上で設計・製作することで、均一的で精密な修復物を作ることができます。技工所に依頼する必要がなく、治療当日や翌日にはスムーズに修復物を装着できるのです。
セレック治療の特徴
高い審美性と精度の高い修復物
セレックの特徴は、セラミック材料の特性を引き出す高度な設計技術と、精密なミリング加工にあります。そのため天然の歯に限りなく近い色調と透明感を再現可能です。また、修復物の境目(マージン)の処理も高精度なので、最終的な仕上がりにも違和感が生じません。
金属アレルギーの心配なし
セレックは金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配がありません。近年、金属アレルギーを持つ方が増えていることから、この点は大きなメリットと言えます。またセラミック材料は生体親和性が高く、歯や歯茎に優しいのも特徴です。
通院回数と費用を抑えられる
セレックはCTスキャンで得られたデータをもとに、専用のCAD/CAMシステムで修復物を設計・製作するのが特徴です。そのため、型取りや技工所へのやり取りが不要になります。修復物は1日で完成することが多いので、患者様の時間的・経済的な負担を大幅に軽減できます。
セレック治療の特徴

1.スキャン(型取り)
歯を削った後、3D光学カメラを使ってスキャンを行います。患者様の不快感は最小限に抑えられ、わずかな時間で精密な3Dデータを取得可能です。スキャンしたデータはモニター上で瞬時に確認できます。

2.修復物設計
取得した3Dデータをもとに、コンピュータ上で修復物の設計を行います。3D画面上で歯の形やかみ合わせを自由自在に調整できるのが特徴です。その際、セラミックブロックの色も選定し、患者様の歯の色と合わせていきます。

3.修復物作製
修復物の設計データを読み取り、ミリングマシンがセラミックブロックを高精度に削り出していきます。
コンピュータ制御により、設計データを忠実に再現しながら、理想的な形状の修復物を作り上げることができるのです。

4.口腔内セット
ミリングマシンで作製した修復物を、口腔内にセットします。専用の接着材を使用するので、修復物を歯に強固に固定することが可能です。