ホワイトニングとは、加齢や遺伝により黄色くなっている歯を削らずに専用の薬剤を使って白くする、歯にやさしい審美治療です。蓄積した着色を漂白し、あなたの歯本来の白さを取り戻します。
より安全で確実な効果を得るために、まずはお口の中を健康な状態にしてからホワイトニングを行います。
審美歯科
Cosmetic Dentistry
審美歯科
Cosmetic Dentistry
ホワイトニングとは、加齢や遺伝により黄色くなっている歯を削らずに専用の薬剤を使って白くする、歯にやさしい審美治療です。蓄積した着色を漂白し、あなたの歯本来の白さを取り戻します。
より安全で確実な効果を得るために、まずはお口の中を健康な状態にしてからホワイトニングを行います。
オフィスホワイトニングとは、クリニックで行うホワイトニングです。ワンデーで歯を白くできるので、即効性に優れています。
ホームホワイトニングとは、自宅で行うホワイトニングです。
歯科医院で型取りをし、カスタムトレーを作成し、自宅でカスタムトレーに薬剤を入れて行います。少しずつ白くなっていくので白さを実感するのにオフィスホワイトニングより時間がかかりますが、オフィスホワイトニングより持続時間を長く保つことができるのが特徴です。
またタッチアップといい、お持ちのトレーを使い、ジェルの追加購入で再度ホームホワイトニングができるため、費用も抑えられます。
デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する治療です。
費用はかかりますが、はっきりとした白い歯にすることができ、歯の白さを長期間保つことができます。
クラウンとは、虫歯の治療などで歯を削った後に被せる人工の歯のことです。クラウンには、様々な種類があり、保険診療では部位によって、作ることができる冠が決められています。
セラミックとは、歯の修復に用いられる陶器によく似た陶材のことで、耐久性や色調の再現性、ともに優れているのが特徴です。保険が適用されないため、自費治療になりますが、本来の自然な歯と見た目に違いがないため、セラミックを選択される患者様が増えてきました。天然歯に近い自然な仕上がりになります。
セラミック(陶器)でできたクラウンです。
透明性が強く、複雑な色調などにも色を合わせることができます。
金属でできた内側の補強部分にセラミックを焼き付けた被せ物です。
セラミック系素材の中でも圧倒的に丈夫で、また色も白く審美的なので、銀歯と比較しても非常に目立ちにくいのが特徴です。
歯の表面を少しだけ削ってセラミックを張りつける治療法です。ケースによりますが、削る量が少ないのが特徴です。
金合金や白金加金などの貴金属で作られたクラウンです。
CAD/CAM冠はハイブリットセラミックのブロックをCAD/CAMという機械で削り出し作る
中身を金属で作り、見える部分にレジンを張り付けたクラウンです。
全体が金銀パラジウム合金でできたクラウンです。
審美歯科とは、歯の色調、形態を口腔内に合わせ、美しさに重点に置いた総合的な歯科治療のことです。単に歯をきれいにするだけでなく、長期に渡って機能させることも目指して治療をおこないます。
美しい口元で、自然で明るい笑顔になれるような歯を目指して、患者様とよく相談した上で治療を行います。